
2023.05.10
ときがわ町の皆様こんにちは街の屋根やさん坂戸店です(*^^*)今回は、銅製の雨樋!銅樋の補修工事の案内です!!「破損はしていないんだけど、歪みや曲がりが気になる」とのご連絡を受けました。皆様のお住まいの雨樋はどんな材質ですか❓❓塩化ビニル樹脂製やガルバリウム鋼板製(トタン)など、…

東松山市にお住いの皆様こんにちは!
街の屋根やさん坂戸店です(^▽^)/
雨樋の歪みや破損でお困りの方はいませんか?
今回は、自然災害(雪の影響)で曲がってしまい載せ替え工事をいたしました。
雨樋が外側に開いてしまっているのがお分かりになりますか?
自然災害で雨樋が開いてしまい、雨水が溜まって流れていません…これでは雨樋の役割が果たせていません。
このまま放置していると、また自然災害などの雪が降った時、屋根から落ちてきた雪に押され更に広がり、最悪は雨樋ごと落ちてしまう可能性が出て二次災害なども考えられますので早めの修繕・修理をお勧めいたします。
雨樋関連記事はこちらから
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん坂戸店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2023 街の屋根やさん All Rights Reserved.