2024.12.11
毛呂山町の皆さまこんにちは。街の屋根やさん坂戸店です。 今回のブログは落雪対策に何か良い対策はありますか?とお問合せを頂いたお客さまのご紹介です。これから北風吹き荒れて、雪の予報も出てくる寒い冬‼落雪などでお隣さんにご迷惑にならないかと不安がられていたので雪止めを追加設置する事と…
お施主様より、雹被害で穴のあいた雨樋の修繕についてご相談いただき、無料調査を実施しました。調査の結果、被害が広範囲におよんでいたことから、お住まい全ての雨樋交換をご注文いただきました。
本庄市のみなさん、こんにちは。街の屋根やさん坂戸店です。
お施主様より、雨樋の雹被害についてご相談いただき、無料調査にお伺いしました。
雨樋が無いと、屋根に降った雨水は外壁を伝って地上に流れていきます。実は、この雨水が外壁を伝うことが問題なんです。
こちらは、雨樋の撤去後の様子です。今回は雨樋のタイプが変わるため、金具も取り外しました。
雨樋は、雨水がスムーズに流れるように、勾配をつけなければなりません。金具の位置を確認しながら慎重に取り付けます。
金具の取り付けを終えると、軒樋から取り付けました。竪樋を最後に取り付けます。
おしまいに、火災保険を利用した雹被害など自然災害の修繕についてご紹介します。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん坂戸店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.