2025.09.22
鶴ヶ島市で瓦修理を行いました!築25年初めての屋根メンテナンス 鶴ヶ島市にお住まいの皆さま、こんにちは!街の屋根やさん坂戸店です(*'ω'*)今回は【鶴ヶ島市】にお住まいのお客様よりご相談いただいた、「ケラバ瓦の破損修理」と、それに伴う屋根メンテナンスの施工事例をご紹…
街の屋根やさん坂戸店です!! ご連絡を頂きサイディングを施工してきましたのでご紹介していきたいと思います!! 防水シートを張っていくのですがサッシ廻りなどは強風などで水が入って行かないようにサッシの縁に両面テープの防水テープを貼り防水処理をしてから透湿防水シートを施工していきます。
今回使った胴縁下地は樹脂製の物を使わせていただきました、樹脂製の胴縁下地は木の胴縁下地と違い腐食などに強いため新築などでは最近よく使われているいい建材になります!
下地まで終わったのでサイディングの施工に入ります!!! 2通りあります、1つは面打ちと言われるサイディングの表面に釘を打って止めていく方法こちらはサイディングの厚みが14mm以下の時に多い工法と2つ目はサイディングの働きと呼ばれている上部の部分に金具を置きビスで下地に止めていく方法こちらは16mm以上の時に多い工法の2通りがありますが今回は16mmのサイディングを張っていくので金具でサイディングを張っていきます!
サイディングは施工方法に決まりがあり10cm以下の加工になる場合は割れ防止のために10cm以下になる個所をカットして別々の物にして張って行きます見た目的に良くない部分などは出てきてしまいますがすぐに割れてしまうよりかは良いかと思います。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん坂戸店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.