
2025.01.21
足場の活用で外壁塗装を実施 川越市のみなさま、こんにちは。街の屋根やさん坂戸店です。 今回は築22年のお宅の外壁メンテナンスについてご紹介します。無料点検を利用して屋根のメンテナンスをご依頼して下さったお客さま!足場を活用して行った外壁のメンテナンスについてご紹介します。&dAr…

お施主様より、「カーポート屋根にヒビ割れが無数に発生している」とご相談いただき、無料調査の結果、ポリカーボネート交換をご注文いただきました。
お施主様よりご連絡をいただき、無料調査に早速お伺いしました。
こちらが、ご相談をいただいたカーポートです。遠くからでは、経年を感じるものの、特に目立った損傷は見当たりません。
経年劣化の場合は、全て自費での修繕となるものの、自然災害の場合は、火災保険の契約内容によっては、お住まいを保険で修理できることもあるんです。
台風などの強風による被害のほか、雹(ひょう)で屋根に穴があいた、あるいは雪の重みでカーポートが折れたなどの被害も、保険での修理の対象となります。
雹による雨樋の被害
台風による屋根の被害
火災保険を契約しているけど、契約の細部までご覧になる方は少ないようです。この機会に、どのような契約をしているのか確認してみるとよいでしょう。
もちろん、保険が適用されるのは、あくまでも自然災害であり、今回のような経年劣化では適用されません。しかも、被害の発生から3年以内と申請期限が定められていることに注意しましょう。
ポリカーボネート交換前に、カーポートの基礎のぐらつきや、柱や骨組みの曲がりの有無を確認しました。調査では問題が無かったことから、そのままポリカーボネート平板パネルを用いて交換しました。
透明ブラウンのほか、無色やブルー、あるいはすりガラスのような半透明など、様々な色やタイプのポリカーボネートが販売されています。お住まいのデザインに合わせて、お好みの色をお申し付けください^^
ポリカーボネート波板交換
部分的な交換
今回は平板でしたが、屋根のタイプによっては、このような波板を使用する場合もあります。また、1枚だけや、一部分だけのポリカーボネート交換にも柔軟に対応していますよ〜٩( 'ω' )و
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん坂戸店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.