
2023.09.21
坂戸市にお住まいのみなさまこんにちは(*´▽`*)街の屋根やさん坂戸店です♪今回はおうちの色々な所のコーキングが剥がれてきてしまっているというお問合せをいただき現地調査に行って参りました!!!街の屋根やさんの現地調査は主に「ドローン」と「高所カメラ」を使って行います!…

川越市の皆様こんにちは
街の屋根やさん坂戸店です🎶
屋根塗装・外壁塗装は、すぐに塗り始めるというわけではないんです!!
塗装の効果をしっかりと発揮させるために、必ず行う大事な工程がいくつかあります。
順を追って、ご紹介させていただきますね☺
足場を設置したら、まず高圧洗浄にはいります!
屋根の高圧洗浄です。。
高圧洗浄機を使って、汚れ・カビ・コケ・藻・塗膜表面のチョーキング(触ると手に付着する粉状のもの)・剝がれかけた塗膜(塗料の膜)などを洗い流します。
外壁、付帯部分も高圧洗浄していきましょう!!
玄関門扉、雨戸も汚れが目立ちますね(>_<)細かい部分も塗装前に丁寧に汚れを洗い流していくことが、仕上がりに影響を与えます。
外壁サイディングボードの繋ぎ目や、サッシなど建物の合わせ目や隙間をコーキング剤で充填していきましょう!
↑コーキングの打ち替え工事です。
既存のコーキングを全て撤去し、新しいコーキング剤を充填する工法です。
新しいコーキングの密着性を高めるために、プライマー(接着剤)を塗布してから、新しいコーキング剤を充填します。
↑コーキングの増し打ち工事です。
既存のコーキングを残したまま、上から新しいコーキング剤を充填する工法です。
一般的にコーキングの寿命は、5~10年程度と言われています。
外壁など硬い建材とは違い、ゴムのような弾性があり変形するので、劣化状態によって「打ち替え工事」「増し打ち工事」を選びましょう!!
外壁塗装・屋根塗装には、塗り作業に入る前に、様々な工程があります。
どの作業も仕上がりが大きく左右されますので、丁寧な作業が重要になります!!
お住まいに関わる全てのご相談は・・・街の屋根やさん坂戸店へお気軽にご相談ください☺
お電話でのお問い合わせは 0120-745-379
メールでのお問い合わせは こちらから
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん坂戸店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2023 街の屋根やさん All Rights Reserved.