
2025.07.28
毛呂山町で雨樋工事を実施🏡 ☆毛呂山町のみなさまこんにちは 街の屋根やさん坂戸店です☆ 今回の現場ブログは・・毛呂山町で実施した雨樋工事の様子をご紹介いたします🏡経年劣化や自然災害などの影響で傷んでしまった雨樋は、そのままにしておくと雨水の排水不良や外壁・基礎の傷みにつながってし…

入間市のお客様宅も、屋根の雨水を受けるべき雨樋が外れてしまい、本来あるべき位置には雨樋がない状態でした。
また、一部は外れてぶら下がっており、雨水の流れが妨げられるだけでなく、落下の危険もありました。
雨樋は建物を守る重要な設備です。劣化や破損を放置すると・・
など、建物の寿命や安全性に直結します。
台風被害後は、目に見えない損傷も発生していることが多いため、早めの点検・工事が大切です。
これらの写真を見ていただくと、雨樋の重要性や工事の必要性が一目でわかります。
火災保険は火災だけでなく、風災・雪災・雹(ひょう)災などによる被害にも適用できる場合があります。
雨樋の破損や外れも保険対象になることがあるため、被害を受けた際には一度確認することをおすすめします。
今回の雨樋工事は、以下の流れで行いました。
今回の工事で設置したパナソニックPC50は、雨水の流れを確保しつつ、美観も損なわず、建物を長期的に守ります。
雨樋を新しく交換することで、以下のメリットがあります。
特に台風の後や古い雨樋の場合は、早めの交換でトラブルを未然に防ぐことができます。
雨樋は目に見えない劣化や破損が進みやすく、定期的な点検が大切です。
このような症状を確認したら、早めに専門業者に相談してください。
放置すると、建物の劣化や雨漏りの原因になります。
今回の施工では、台風で外れた雨樋を、既存金具撤去・コーキング補修・新規金具設置を経て、耐久性の高いパナソニックPC50に交換しました。
工事後は雨水の流れがスムーズになり、外観も整い、安心して暮らせる住まいになりました。
雨樋は家の寿命を守る大切な設備です。
台風被害や日常の劣化に気付いたら、ぜひ早めに点検・相談してください。
火災保険を活用した工事も可能ですので、安心してご相談いただけます😄
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん坂戸店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.