
2025.07.08
坂戸市のみなさま、雨樋工事についてご紹介 坂戸市のみなさま、こんにちは。街の屋根やさん坂戸店です。 今日の現場ブログは、「雨樋工事」についてのお話です。連日の35度超えの猛暑で、強い日照りや経年劣化した雨樋は夏の終わりにやってくる台風やゲリラ豪雨の被害を未然に防ぐためにも、今のう…

瓦屋根(和瓦・洋瓦)の場合
スレート屋根(コロニアル・カラーベストなど)の場合
ガルバリウム鋼板屋根の場合
屋根のてっぺんにある、金属でできたカバーを「棟板金」と呼びます。ここは風の影響を最も受けやすく、台風で飛散するケースが非常に多い箇所です。
屋根からの雨水を受け止め、適切に排水する役割を持つのが雨樋です。ここが正常に機能しないと、外壁や基礎に大きなダメージを与えます。
ご自身での点検は大切ですが、やはり限界があります。特に、高い場所での作業は非常に危険です。
上記でご紹介したような気になる箇所が見つかった場合や、ご自身での確認が難しいと感じたら、迷わず屋根修理の専門業者に相談しましょう。
屋根の修理は、決して安い買い物ではありません。だからこそ、後回しにせず、適切なタイミングで対応することが非常に重要です。
小さな不具合のうちに修理しておくことで、台風による大きな被害を防ぎ、結果的に高額な修理費用を抑えることにもつながります。
台風が本格化する前に、ぜひ一度ご自宅の屋根をチェックし、必要であれば信頼できるプロに相談してください。
毛呂山町の皆様が、安心してこの台風シーズンを乗り切れるよう、心より願っております!
早めの備えが、安心と節約につながる事があります。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん坂戸店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.