
2025.01.10
鶴ヶ島市のみなさま、こんにちは!街の屋根やさん坂戸店です。 今回は、1階部分に店舗が数店、2階以上は賃貸住宅として貸出最上階にオーナー様のご自宅があるビルについてのご紹介です。テナントの為、定期的なメンテナンスは行われいるそうですが「雨が降ると我が家にポタリポタリと水が気になるの…

鶴ヶ島市にお住まいの皆さま、こんにちは!
街の屋根やさん坂戸店です(*'ω'*)
屋上からの雨漏りは、建物の構造上、見つけづらく対処が遅れがちです…今回のケースも、天井にシミが出るまでは「まさか屋根が原因だとは思っていなかった」とのこと。
マンションのように大きな建物では、ほんの小さな不具合でも、時間とともに被害が広がってしまうリスクが高まります。多くの人が暮らす場所だからこそ、屋根からの雨漏りは早急な対応が求められます。
オーナー様も「これ以上ご迷惑をかけられない」と心を決め、すぐに修理のご依頼をいただきました。
既存の板金の上から、ガルバリウム鋼板製の板金を新たに重ねて設置しました。
ガルバリウム鋼板とは? アルミニウムと亜鉛を主成分とした金属板で、 錆びにくく、軽量で耐久性が高い素材。
マンションのように面積の大きな屋根でも、軽量で施工しやすく、長持ちするのが特徴です。既存の構造を壊さずに上から施工する「カバー工法」によって、コストや工期の面でもメリットがあります。
雨水の侵入を防ぐためには、継ぎ目をしっかり密閉することが大切です。劣化した古いコーキング材をすべて撤去し、高耐候型のコーキング材を使って打ち直ししました。
コーキングの寿命は5年~10年といわれており、時間の経過とともに硬くなってひび割れを起こします。こうした小さな隙間が雨水の侵入を許し、気づかぬうちに建物内部を傷めてしまう原因になるのです。特に屋根や笠木板金まわりのコーキングは、紫外線や風雨の影響を強く受けるため、定期的な点検・メンテナンスがとても大切です。
また、今回は紫外線や雨風の影響を強く受ける場所のため、耐久性に優れた「変成シリコン系」のコーキング材を選定しています。
「少し水が落ちてくるだけだから……」と放置してしまうと、・コンクリート内部の鉄筋がサビてしまう ・カビや結露が発生して住環境が悪化 ・修繕費が高額になり、入居者離れの原因にといった、大きなトラブルにつながることも。
マンションは居住者の安全を守る責任があるため、雨漏りを発見したら早急に対応することが大切です。さらに、放置期間が長くなるほど、保険の適用外となるケースもあるため、経済的な面でも早めのご相談が賢明です。
コーキング材には、さまざまな種類があります。
シリコン系:耐水性・耐熱性が高く、窓回りに使用
ポリウレタン系:密着性が高く、屋根や外壁に使用される
変成シリコン系:外壁や屋根など屋外での使用に適しており、塗装の上からも使用可能
当社では、用途に合わせて最適なコーキング材を選定しています。施工後も、紫外線や雨風の影響で徐々に劣化するため、定期的な点検と打ち替えが建物を長く守るポイントです。
今回のようなマンションに限らず、戸建て住宅やテナント、店舗の屋根工事も承っております。
・屋根がサビてきた ・コーキングの割れが気になる ・雨樋から水が溢れている
といった症状がありましたら、まずは現地調査から。
お見積りは無料です♡状況に応じて、塗装・葺き替え・カバー工法など幅広い選択肢から、ベストな施工をご提案いたします。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん坂戸店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.