
2025.04.04
軒天修理のご相談をいただきました!(入間市) 入間市にお住まいの皆さま、こんにちは!街の屋根やさん坂戸店です(*'ω'*) お家の軒天(のきてん)って気にしたことありますか?普段はあまり意識しない場所かもしれませんが、実はとっても大切なんです。 先日、入間市にお住まい…

普段あまり気にすることのない“軒天(のきてん)”。
しかし、この部分が傷んでしまうと、雨漏りや害虫被害など思わぬトラブルにつながることがあります。
この記事を最後まで読んでいただければ、軒天修理の重要性をご理解いただけるはずです。
軒天は雨風や湿気の影響を受けやすく、築年数が経つと劣化が進みます。
放置すると以下のようなリスクがあります。
今回ご依頼いただいたのは、築47年の木造住宅にお住まいのお客様です。
「軒天が剝がれていて心配」とのご相談をいただき、現地調査に伺いました。
【施工内容】
1.傷んだ軒天を丁寧に撤去【施工前の状態】
軒天のベニヤ板が湿気によって劣化し、一部が剝がれ落ちていました。内部の木材も水分を含んで黒ずみが見られ、このままでは雨水の侵入や害虫被害が懸念される状態でした。
【施工後の様子】
白く清潔感のある軒天に生まれ変わり、お客様からも「見た目がきれいになっただけでなく安心感が違う」と喜びのお声をいただきました。
これらの症状がある場合は、早めの点検・修理をおすすめします。
築年数が経つと、どうしても軒天は劣化してきます。
今回ご紹介した狭山市での築47年のお住まいの事例のように、早めに修理を行うことで安心して暮らせるだけでなく、大規模な工事を未然に防ぐことも可能です。
街の屋根やさん坂戸店では無料の現地調査・お見積りを行っています。
少しでも「軒天が心配」と思われた方は、ぜひお気軽にご相談ください。
狭山市での実績と経験豊富なスタッフが、心を込めて対応いたします。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん坂戸店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.