
2025.08.11
坂戸市で瓦屋根から雨漏り発生多発!瓦の漆喰、傷んでいませんか? 坂戸市にお住まいの皆さま、こんにちは!街の屋根やさん坂戸店です(*'ω'*) 最近、「天井にシミが…」「雨が降った後にポタポタと音がする」といった雨漏りのお問い合わせが増えています。今回ご紹…

はじめに、無料調査の様子と瓦屋根のメンテナンスについてお話しします。
築年数の古い瓦屋根は、棟の土台に台土という粘土質の土が用いられているんです。
地震でゆがんだり、崩れたりするほか、経年による『台土そのものの劣化』や『漆喰の剥がれにともなう台土の流出』により棟瓦がズレます( ; ; )
屋根瓦は、60年以上!も長持ちするものの、経年により早い時期に傷む部分があるため、こまかなメンテナンスが欠かせません.
無料調査の後、棟を一度解体して新しく積み直す『棟瓦積み直し工事』を提案し、ご注文いただきましたm(_ _)m
棟のメンテナンス方法は、大きく分けて『漆喰詰め直し工事』と『棟瓦積み直し(取り直し)工事』の2通りです。
こちらのお住まいのように棟瓦がズレている場合は、『棟瓦積み直し(取り直し)工事』を実施します。
棟瓦のズレが軽微で、漆喰が劣化したり、剥がれたりした場合は、『漆喰詰め直し工事』で対応します。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん坂戸店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.