2025.10.22
毛呂山町 築28年の屋根がボロボロに!? パミール屋根材の劣化と現地調査レポート 毛呂山町にお住まいの皆さま、こんにちは!街の屋根やさん坂戸店です(*'ω'*) 「最近、屋根の表面がめくれてきていて、このままだと雨漏りしないか心配なんです…&hellip…
「屋根がボロボロ…」「剥がれてきたけど、これってウチだけ?」
そんな不安を抱えて調べている方の多くが直面するのが、今回のような「パミール問題」です。
パミール屋根の劣化は、放置すると雨漏り・屋根材の落下・内部構造の腐食など深刻なトラブルにつながる可能性も…。
しかし、今回ご依頼くださったお客様のように早めの対策(=カバー工法)を行えば、費用を抑えて美しく、そして安心な屋根へと生まれ変わらせることが可能です!
お客様からのお問い合わせのきっかけは、「最近、屋根材が剥がれてきて、見た目も悪くなってきた。これはうちだけの問題なのか不安」というお声でした。
実際に屋根に上がって調査を行うと、
「築28年、今まで一度も屋根に手を入れていない」ということで、劣化も相応に進行。
このままでは雨漏りのリスクが高まるため、早急な対応が必要と判断しました。
今回は、以下の理由から「カバー工法」をご提案しました。
使用するのは、アイジー工業のスーパーガルテクト。軽量かつ高断熱、そして長寿命な金属屋根材として、近年非常に人気の高い屋根材です!
工事完了後の屋根をご覧になったお客様からは、「まるで新築みたい!屋根が変わると家全体が若返ったよう」と嬉しいお言葉をいただきました😊
仕上がりはもちろん、断熱性能の向上や耐久性の改善によって、これから先の暮らしも安心。
これで雨漏りや風の不安から解放され、気持ちよくお過ごしいただけるはずです。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん坂戸店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.