
2025.05.21
毛呂山町で屋根メンテナンスを実施🏡カバー工法見違える! 🎶毛呂山町のみなさまこんにちは 街の屋根やさん坂戸店です🎶 今回の現場ブログは・・毛呂山町にお住いのT様邸で行われた屋根メンテナンス(屋根カバー工法)の様子を詳しくご紹介します🏡 築25年、スレート屋根とモルタル外壁の素敵な…

今回のお客様は、築30年になるスレート屋根のお宅にお住まいです。 雨漏りなどの大きな問題は起こっていないけれど「屋根の劣化が心配」 と、屋根のメンテナンスについてご相談をいただきました!
→ もともと軽量な屋根材であれば、カバー工法でも負担が少なく、適用可能!
✅ ② 屋根の下地(野地板)が傷んでいない
→ 下地が腐食している場合は、カバー工法ではなく「葺き替え工事」が必要。
✅ ③ できるだけコストを抑えたい
→ 古い屋根を撤去しないため、廃材処分費がかからず、費用を抑えられる。
✅ ④ 工事期間を短縮したい
→ 撤去作業が不要なため、工期が短く、生活への影響が少ない。
✅ ⑤ 断熱・遮音性を向上させたい
→ 二重構造になるため、断熱・防音効果がアップ!
屋根の状態を詳しく把握するため、まずは無料点検・調査を実施しました。 屋根の点検って、高いところだから危ないんじゃないの? と思われる方もいるかもしれませんが、ご安心ください!
当社では、トラブルを未然に防ぐために、ドローンや高所カメラを使用しています。 安全に、そして詳しく屋根の状態をチェックできるんです。
徹底調査を行ってこそ、初めて最適なご提案が可能となるんですよ(^o^)/
点検・調査の結果、お客様の家のスレート屋根は、耐用年数が過ぎており、様々な劣化症状が見られました。
スレート屋根の劣化症状
お客様に点検結果をご報告したところ、 「やっぱり、屋根のメンテナンスが必要なのね…」 と、少し不安そうなご様子でした(>_<)
そこで、当社では、既存の屋根を撤去せずに新しい屋根材を重ねる「屋根カバー工法」をご提案しました。
屋根カバー工法は、葺き替え工事に比べて費用を抑えることができ、工期も短く済むのがメリットです。
メリットデメリットを詳しくご紹介いたします⌂
今回、お客様に選んでいただいたのは・・
月星商事のガルバリウム鋼板「タフワイド」という屋根材です。
タフワイドは、
既存の棟板金・貫板の撤去
既存の棟板金と貫板を撤去します。既存の屋根材の清掃・補修
既存の屋根の上のゴミやホコリを取り除き、状態を確認します。必要に応じて部分的な補修や下地調整を行います。新しい屋根材の設置
棟板金の取り付け
清掃・点検
屋根カバー工法を行うことで、建物の美観が向上するだけでなく、屋根の耐久性や断熱性、遮音性も向上します。また、既存の屋根材を撤去しないため、廃棄物の量を減らすことができ、環境にも配慮した工法と言えます。
屋根カバー工法は、建物の寿命を延ばし、快適な住環境を実現するための有効な手段の一つ!!
屋根の劣化が気になっている方は、ぜひ一度、街の屋根やさん坂戸店にご相談ください☺
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん坂戸店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.